2024年2月29日木曜日

うるう年の日

 今日は4年に1回しかない「2月29日」でした。

学校内でもその話題を話していた子もいました。


今日の朝は「生活朝会」が行われました。

6年生代表の挨拶とともに始まりました。

3月の生活目標は「お世話になった方に感謝の気持ちを言葉で伝えよう」です。

子供たちはどんな人に感謝を伝えることができるでしょうか。

3月の小松島小学校の子供たちを温かい目で見守っていきたいと思います。

昼の放送では,表彰がありました。

家庭科作品展に出品されたエプロンの紹介もありました。

ポケットやタオル掛けが付いたエプロンで,とても便利そうです。






2024年2月28日水曜日

来年の1年生がお散歩に来ました

 今日,近隣の保育園の子供たちが

お散歩として,本校を訪れました。

1年生の児童は,来年の1年生が来てくれたことに大喜びでした。

授業中だったので,やさしく手を振って窓から迎えました。

1年生の皆さんは,早くもおにいちゃん・おねえちゃんになった気持ちのようです。

お散歩に来た年長さんは,とても立派に挨拶をしており,

入学するのをとても楽しみにしていました。








2024年2月27日火曜日

復興プロジェクト「折り鶴」

 今日の朝には,たてわり活動を行う学年がありました。

今日の活動は,復興プロジェクトとして

仙台市の小中学校が取り組んでいる

折り鶴づくりを行いました。

復興へ願いを込めながら,

6年生が1年生に折り方を教えている姿が見られました。


2024年2月26日月曜日

校庭の花

 昨日からの雨で,天気は悪くなかったのですが

水たまりが多く,外で遊ぶことはできない状況でした。


校庭には,いたるところできれいな赤い花(サザンカ)が咲いています。

子供たちの頑張りをそっと応援しているようです。




2024年2月22日木曜日

一面雪でした

 今日の朝は,校庭が一面雪で覆われていました。

業間は楽しく雪遊びができましたが,

昼休みには,雪が多く溶けてしまい「赤い旗(遊べない目印)」となりました。



1階東側に,通級指導(はぐくみ)教室がありますが

その廊下に,金魚がいます。

令和元年9月では体長4cmでしたが,現在は体長10cmを超えています。

小松島小で元気に育つ児童を見て,金魚も大きく育っています。





2024年2月21日水曜日

6年卒業制作

 6年生は図工の時間に卒業制作として

記念BOXを制作しました。

自分でデザインを考えて,彫刻刀で彫り

彩色,仕上げ塗装をしています。

どの作品も子供たちの感性が光っています。

中に写真を入れることができますので

小学校の思い出をいっぱい詰めることができそうですね。

しばらく校舎内に展示しています。




2024年2月20日火曜日

授業参観・学校運営協議会

 今日は,下学年の授業参観・懇談会と

学校運営協議会が行われました。

学習室では,生活単元学習「わくわくタイムをしよう」という

買い物学習を授業参観として行いました。

子供たちは売る方と買う方とで役割を交代しながら,

お家の方や先生,学校運営協議会委員の方にも

素敵な手作り商品を提供していました。


学校運営協議会では,令和5年度の協働型評価の振り返りや

令和6年度に向けた話合い「熟議」が行われました。







2024年2月19日月曜日

西校舎トイレ

 本日から,工事していた西校舎トイレの

部分使用が始まりました。

朝に臨時の朝会を行い,

全校の児童が,工事の騒音を気にしないようにしたおかげで

早めに工事が進められたこと,

また仙台市の方から

少し早めに使ってもよいという返事が来たことを伝えました。

①使えないところ,使えない時がある。

②決められた学年が使うようにする。

③きれいに,正しく使う

の3つの約束をしました。

業間からさっそく使い始め,

子供たちは明るくきれいになったトイレや水道を見て

とても喜んでいました。




2024年2月16日金曜日

PTA標語・授業参観

 今日の午前中にPTAの本部役員の方が来てくださり,

いじめ防止きずなキャンペーン時に

PTAが募集した標語(優秀作品)の「のぼり」を

校内に掲示しました。

校内が「ふわふわ言葉」の環境になりました。












また今日は,上学年の授業参観・懇談会が行われました。

多くの保護者の方に来校いただきました。

子供たちはいつもと違う雰囲気の中で

少し緊張しながらも頑張って学習をしていました。




2024年2月15日木曜日

私たちの作品展

 本校学習室の児童の作品が

1月31日までせんだいメディアテークで展示されましたが,

昨日,出品した児童に賞状が送られました。

「さつまいも」をテーマにした共同作品です。

校内昇降口付近に展示しています。




2024年2月14日水曜日

4年生認知症サポーター教室

4年生は,総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。

今日は劇団まつぼっくりの方々に来ていただき,

認知症サポーター教室を行いました。

楽しい劇や講話を通して,認知症の仕組みを教えていただきました。

最後に,自分たちができることについて考える時間がありました。

子供たちは「困っているなと思ったら,自分から声をかけたい。」

「お店などで時間がかかっても,待っていてあげたい。」

など具体的に考えていました。


4年生は,学んできたことのまとめを

16日の授業参観で発表する予定です。

発表のために仙台市社会福祉協議会様から白杖を,

仙台市障害者スポーツ協会様からゴールボールとブラインドフットボール用ボールを

それぞれお借りしました。

様々な方の協力で,4年生の学びが深まっています。

協力していただいた皆様,ありがとうございます。




2024年2月13日火曜日

5年スチューデントシティ

 今日,5年生は朝の7時45分に集合し,

JR仙山線に乗って,スチューデントシティの学習に出掛けました。

5年生の児童は,いろいろなお店や施設の仕事について学んでいくことで,

普段の話し方や行動を見直すよい機会となりました。

たくさんのことを学んで帰ってきた5年生でした。

地域や保護者のボランティアの方にも

一日子供たちの学びを支えていただきました。




2024年2月9日金曜日

1年生生活科昔遊び

 1年生は,生活科の授業で「昔遊び」の学習を行っています。

自分でカラフルに色を塗った風車で遊んだり

竹とんぼを飛ばしたりました。

はじめて竹とんぼをやってみた子も多く,

校庭いっぱいに使って高く上がるのを楽しんでいました。




2024年2月8日木曜日

お話朝会

 今日はお話朝会の日で,校長先生からのお話がありました。

校長先生が,小学生の時から読んでいた本を紹介しながら,

小松島小学校の子供たちも,「たくさんの本を読んでほしい」ということ,

また,「興味を持っていろいろなことにちょうせんしてほしい」ということについて

お話をしていただきました。

子供たちは,しっかりお話を聞いていました。

今日聞いたことを自分の行動にも生かせるといいですね。











4校時には本日行われる新入学保護者説明会の会場準備を

来年度のリーダーとなる5年生が行いました。

先生の指示を聞いてしっかりと行動していました。



2024年2月7日水曜日

スチューデントシティ事前学習

 5年生は,今月に行われる「スチューデントシティ」の

事前学習を行っています。

今日は学年で,当日の動きについて確認しました。

子供たちは真剣にお話を聞いていました。







4年生の教室では,卒業や進級に向けて
「おめでとう」の掲示をリニュアルする仕事を行っていました。
それぞれの学年の役割を果たそうと日々活動しています。






2024年2月6日火曜日

今日も雪が積もっていました

 今日の朝もうっすらと雪が積もっており

休み時間には子供たちは張り切って外で遊んでいました。

昼休みにはほとんど雪は消えてしまいましたが,

元気に遊ぶ子供たちの声は校庭に広がっていました。

寒さにも負けない,たくましい小松島の子供たちです。



2024年2月5日月曜日

委員会活動

 今日は2月分の委員会活動がありました。

本校独自の「助け合い委員会」では

今年度の学級目標の掲示を階段に行いました。

古い掲示物をはがして,今年度に考えた学級目標をはりました。

また校内がたくさんの「ふわふわ言葉」の環境になりました。




2024年2月2日金曜日

読み聞かせ(高学年)

 今日の朝の時間は高学年の読み聞かせがありました。

本校では,地域の「読み聞かせボランティア」の方が来てくださり

全ての学年で実施できるように計画しています。

昨年度まで,コロナ禍で活動を見合わせていましたが,

学校運営協議会の熟議の中で

「読み聞かせ」で地域・保護者・学校がつながっていくのではないか

という話題になり,今年度復活させて実施しています。

「家読」の取組とともに子供たちが

より本に親しむことができればと思っています。




2024年2月1日木曜日

生活朝会・クラブ決定の会

 今日から2月になりました。

朝には放送で生活朝会をしました。

「みんなの役に立つことをしよう」という

2月の目標のお話がありました。


午後からは,6年生が幸町中と台原中の2つに分かれて

中学校見学をしました。


学校では3~5年生が,

来年のクラブ活動を決定する会が行われました。

3年ぶりに体育館に集合して行いました。

クラブを発足させたい有志のメンバー(言い出しっぺ)が

紹介のCMを作ったり,呼びかけたりするなど

一所懸命取り組んでいました。

また,人数調整の場面で3年生が自分から移動する姿がみられ

時間内に決定することができました。