2024年1月31日水曜日

ALTと外国語の学習

毎週水曜日は中学校からALTが来校して

3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語の授業を行っています。

また,今日はお客様もいらして,

子供たちが積極的にALTに「これは英語でなんというのですか?」と聞いたり

チャンツを楽しく歌ったりする姿を褒めていただきました。




2024年1月30日火曜日

すてきな作品が届きました

 仙台ユネスコ協会から

「絵で伝えよう!わたしのたからもの」の優秀作品が届きました。

本校児童が出品し,宮城県教育委員会教育長賞を受賞しました。

生まれた川に帰るサケのようすを

夏休み中に1か月掛けて描いたそうです。







2024年1月29日月曜日

ボランティアの方に支えられています

 本日16:00から,2月に5年生児童が行う

「スチューデントシティ」学習のボランティア説明会を行いました。

多くの保護者や地域の方が,子供たちのために

ボランティアを引き受けてくださいました。

事前の説明にも,都合を付けてくださってお集まりいただきました。

保護者の方や地域の方の力が

子供たちの学びを支えています。

ありがとうございます。




2024年1月26日金曜日

大谷選手からのグローブが小松島小学校にも

 昨日,仙台市立小松島小学校にも

メジャーリーガーの大谷選手から寄贈された

グローブが届きました。

「野球しようぜ」のメッセージも付いていました。

昼の放送の時間に紹介すると

「やったあ!」と学級から歓声も聞こえてきました。

さっそく6年生から授業の時間にキャッチボールをしました。

大谷選手からの思いを手にすることができて

子供たちはとてもうれしそうでした。





2024年1月25日木曜日

雪が降りました

 今日の朝はたくさん雪が積もっていました。

子供たちは大喜びです。

先日の雪は雪だるまが作れなかった雪でしたが

今日は雪だるまが作れるくらいの雪でした。

業間休みの校庭は大にぎわいでしたが,

その後天気が良く,昼休みは外で遊べないほど

雪が溶けてしまっていました。




2024年1月24日水曜日

5年校外学習「震災遺構荒浜小」

5年生は 今日の午前中に,バスに乗って

「震災遺構荒浜小」に行き,校外での学習を行いました。

子供たちは,東日本大震災で津波が実際に来た高さを実感し,

被害の大きさに驚いていました。

語り部さんのお話をしっかりと聞き,

ワークシートに書ききれないくらい

メモをとっている児童もいました。

またお話の最後に

「お家の人や友達がいつもいるのは当たり前ではないので,

 近くにいるお家の人や友達を大切にしてください」

というメッセージがあり,

お家の人や友達が近くにいることの大切さも学んで帰ってきました。





2024年1月23日火曜日

図工の時間

 各学級では図画工作の時間に

楽しく作品を制作している様子が見られます。

子供たちは絵を描いたり

版画として刷ったりするなどして

思い思いの表現を楽しんでいるようです。

作品は2月の授業参観・懇談会の際に見ることができるかもしれません。

お楽しみに!




2024年1月22日月曜日

トイレ工事が進んでいます。

 夏休み明けから始まっていた

西校舎のトイレ工事(洋式化)がすすみ,

今週から仮の壁が取れて,新しいトイレが見えてきました。

子供たちは新しいトイレに興味津々の様子でした。

今後工事の残りや完成検査があるため

3月までは,まだ使えない状況です。

楽しみに待ちたいと思います。



2024年1月19日金曜日

5年家庭科調理実習

 5年生は,水曜日から今日までの3日間,

学級ごとに調理実習を行いました。

みそ汁とごはんをつくりました。

みそ汁は煮干しのだしをとり,

あくを丁寧にとって作りました。

グループごとに,教科書を確認しながら

協力して調理しました。

食育の観点から,給食の栄養士も子供たちに助言をしました。

自分たちで作った料理の味はどうだったでしょうか。






2024年1月18日木曜日

4年保健授業「いのちのつながり」

 本日,学校管理医でもある 

かわむらこどもクリニック 川村和久院長をお招きして

4年生と保護者の方に「いのちのつながり」をテーマとして

講話を行っていただきました。


自分たちの命が始まり方,

そしてどうやって育ってきたのか

ユーモアを交えながらお話していただきました。


子供たちからは,

「自分たちの命がどうやって始まったか初めて知りました。」

「赤ちゃんが育つのは,大変なことだと思いました。」

などの感想が寄せられました。

新しい発見がたくさんあったようです。


川村先生,お時間のない中,

ご協力いただきましてありがとうございました。





2024年1月17日水曜日

校内の掲示から

 校内では,冬休みに家庭で取り組んだ書きぞめの作品や

給食週間のときに作成した「標語」や「給食かるた」が掲示されています。

いずれも子供たちの努力や頑張りが感じられます。

給食週間の取組では,「食育」でも学んだことが生かされ,

栄養面に関する標語がたくさんあり,

よく考えられていることが伝わってきます。

来校された際にはぜひご覧ください。










2024年1月16日火曜日

雪が降りました

 今日の朝には,雪景色となった小松島小学校です。

子供たちは,休み時間に喜んで雪の中で遊んでいました。

時間とともに,雪が溶けて土が見えてきましたが

どんどん遊ぶ人数が増えていきました。

「お互いに安全に気をつけて遊びましょう」と呼び掛けたところ,

大きなけがもなく楽しんで遊べたようです。




2024年1月15日月曜日

花の絵コンテスト

 今日の昼の放送で

環境委員会より「花の絵コンテスト」の説明がありました。

締切は1月26日(金)です。

昇降口には応募箱が設けられました。

どんな作品が集まるでしょうか。


今日は,業間休みは外で遊べましたが,

強風のため,昼休みは外で遊ばないようにしました。




2024年1月12日金曜日

よく学び・よく遊ぶ

 新年になって,4日目の授業日です。

先週までは冬休みの生活でしたが,

今週は学校の生活のリズムに戻ることができていました。

授業も頑張っている小松島小学校の子供たちですが

今日も気温が低くても外で楽しそうに遊ぶ姿も見られます。


今日は防犯デーでもありました。

寒い日であったにも関わらず,防犯ボランティアやPTA地区部の方の協力で

今日も安全に下校することができました。いつもありがとうございます。





2024年1月11日木曜日

給食開始・校庭の様子

 今日から令和6年の給食が始まりました。

メニューは,白玉もち入り仙台雑煮やきんとんといった

お正月料理からスタートしました。

子供たちは,ひさしぶりの給食をうれしそうに食べていました。


気温は低いですが天気はよく,外での体育の授業も行われました。

休み時間もたくさんの児童が外で楽しく体を動かしています。

放課後には,子供たちが安心して校庭を使えるように,

教職員が校庭の整備や点検を行いました。

明日も子供たちの元気な声が校庭から聞こえてきそうです。





2024年1月10日水曜日

全校お弁当の日・委員会活動

 小松島小学校の自慢の一つは,おいしい給食ですが,

今日は全校がお弁当の日でした。

お家の方に用意してもらったお弁当を

うれしそうに食べる姿が見られました。

お弁当からパワーをもらった子もいたようです。

お弁当のご準備ありがとうございました。


今日は午後から委員会活動がありました。

これまでの振り返りをするだけでなく,

これまでの経験を生かして新たなことをする委員会もありました。

新聞委員会は1月号を発行していました。

お正月の文化や鏡開きについての記事がありました。

職員室前などに掲示されています。




2024年1月9日火曜日

冬休み明け朝会

 今日は令和6年になって初めての授業日でした。

子供たちの元気な声が校舎に戻ってきました。

朝には,冬休み明け朝会が行われました。

代表の6年生の挨拶とともに始まりました。

校長先生からは,協働型アンケートについてのお話がありました。

友達や先生など身近な人には挨拶はできているけれども,

地域の方やお客様への挨拶がもう一歩であったことや,

学校を良くするための児童のアイデアがたくさんあったことが紹介されました。

また,担当の先生から

1月の生活目標「いろいろな人と挨拶をしよう」

についてのお話がありました。

挨拶ができるチャンスはたくさんあります。

小松島小学校のすてきな挨拶の輪がさらに広がるとよいですね。